「うわ、マジで嬉しい!!」
現在、30代の人を中心に、ひと昔前からコンと番組を好んで見ていた人にとっては、もう小躍りしそうになるほど嬉しいニュース。
それが、フジテレビの『笑う犬』の復活だ。
9月30日、懐かしの名キャラたちに加えて、新キャラも登場し、パワーアップしているという。
へ? 『笑う犬』を知らない?
まったく、最近の若いのはなっちゃいねえぜ(仕方ないんだけどね)。
『笑う犬』とは、フジテレビが1998年から放送していた「笑う犬の生活」や「笑う犬の太陽」までのバラエティ番組のこと(総称)。
ウッチャンナンチャンの内村光良(うちむらてるよし=44)が「純粋なコント番組を作りたい」という強い意志で始め、生粋のコントを味わえた名物番組だ。
しかも、あの志村けん(しむらけん=58)師匠から内村に対し、「あなたはコントで出てきたんだから、コントを続けなさい」と励まされた、まさに新旧コント王がコント魂を継承した番組でもあったのだ。
しかも、今では巨匠クラスになりつつあるネプチューンがまさに飛躍的な出世を遂げた番組でもあった。
もし番組自体を知らなくても、ミル姉さんやはっぱ隊と言えば、少しはピーンとくるのでは?
今回の復活でも、もちろん彼らは健在。
ここで少しコント&キャラクターのラインナップの一部をお披露目してみよう。
■ミル姉さん
夜の世界からスカウトされDJになったミル姉さん。「今夜もみんなのハートを牛(ぎゅう)っとワシづかみ」が決めセリフだが、しゃべり続けるとヨダレが出るし、夜12時すぎるとオッパイ張るし、悩みはつきない。そんな中恐縮なのだけど、今回ミル姉さんは、ナビゲート役に挑戦。
■小須田部長
順調に出世を重ねてきたが、ささいな事件で人生が狂った生真面目な小須田部長。会社の命により、全世界を転々とし、サラリーマン人生を全うしたが、実は、彼の流浪の人生は、はるか昔から始まっていた。今回は、そんな小須田部長の中学生時代、「小須田中学生」が登場。
■大嵐浩太郎
映画界の大御所、かつての太秦のドン、威厳がありそうでなさそうな大嵐浩太郎大先生。昔からはなはだしい時代錯誤で周囲を混乱させる。そんな大嵐の口ぐせは「まいていこう」。今回は、昔ながらのツテで人気番組「レッドカーペット」に出演が決まるが、そのネタもあくまで太秦ノリ……果たして現代の番組に通用するのか!?
■トシとサチ
梅屋敷で暮らすトシとサチ。月日は経ち、いつかは梅屋敷を出たいと想い続けているが、未だに相変わらすの生活を送っているトシ。そして相変わらずのとりとめの無い話に付き合っていたのは、サチではなく、柳原可奈子扮するツグミだった……! トシとサチの運命やいかに!?
■太陽は知っている
「一度っきりの夏、自分の力だけで、太陽に負けないくらい輝かなくていいわけ?」と後輩に先輩風をふかす葉山先輩だが、女性には毎回ふられっぱなし。10年後、再び舞台は海の家。当時の後輩達が懐かしみそこを訪れると、そこには昔と変わらない葉山先輩が……。
■はっぱ隊
落ち込んでいる人の所に現れ、「やった!やった!」という掛け声とともにダンスをするはっぱ隊。「はっぱ一枚あればいい!」という言葉に、誰もに生きる希望を見出させた彼らが再結成! それぞれの「はっぱ隊」の現在の姿も明らかに!
と、こんな具合だろうか。
今回の復活について内村は「とにかくスタジオコントは楽しいし、作りこんだ感じのスタジオの空間がとても好きなので、久しぶりにコントができるのが嬉しいです。若手の面々には、きっと良い刺激になると思います。そして、自分もその刺激を共有したいです」と意気揚々。
最近の内村は、TBSの「ザ・イロモネア」で「ザ・テルヨシ」として若手芸人の中に混ざって芸を見せるなど、改めて芸人魂を見せてくれている。
そんなコント王の渾身の番組を絶対に見逃してはいけない。(古田鉄寿)
現在、30代の人を中心に、ひと昔前からコンと番組を好んで見ていた人にとっては、もう小躍りしそうになるほど嬉しいニュース。
それが、フジテレビの『笑う犬』の復活だ。
9月30日、懐かしの名キャラたちに加えて、新キャラも登場し、パワーアップしているという。
へ? 『笑う犬』を知らない?
まったく、最近の若いのはなっちゃいねえぜ(仕方ないんだけどね)。
『笑う犬』とは、フジテレビが1998年から放送していた「笑う犬の生活」や「笑う犬の太陽」までのバラエティ番組のこと(総称)。
ウッチャンナンチャンの内村光良(うちむらてるよし=44)が「純粋なコント番組を作りたい」という強い意志で始め、生粋のコントを味わえた名物番組だ。
しかも、あの志村けん(しむらけん=58)師匠から内村に対し、「あなたはコントで出てきたんだから、コントを続けなさい」と励まされた、まさに新旧コント王がコント魂を継承した番組でもあったのだ。
しかも、今では巨匠クラスになりつつあるネプチューンがまさに飛躍的な出世を遂げた番組でもあった。
もし番組自体を知らなくても、ミル姉さんやはっぱ隊と言えば、少しはピーンとくるのでは?
今回の復活でも、もちろん彼らは健在。
ここで少しコント&キャラクターのラインナップの一部をお披露目してみよう。
■ミル姉さん
夜の世界からスカウトされDJになったミル姉さん。「今夜もみんなのハートを牛(ぎゅう)っとワシづかみ」が決めセリフだが、しゃべり続けるとヨダレが出るし、夜12時すぎるとオッパイ張るし、悩みはつきない。そんな中恐縮なのだけど、今回ミル姉さんは、ナビゲート役に挑戦。
■小須田部長
順調に出世を重ねてきたが、ささいな事件で人生が狂った生真面目な小須田部長。会社の命により、全世界を転々とし、サラリーマン人生を全うしたが、実は、彼の流浪の人生は、はるか昔から始まっていた。今回は、そんな小須田部長の中学生時代、「小須田中学生」が登場。
■大嵐浩太郎
映画界の大御所、かつての太秦のドン、威厳がありそうでなさそうな大嵐浩太郎大先生。昔からはなはだしい時代錯誤で周囲を混乱させる。そんな大嵐の口ぐせは「まいていこう」。今回は、昔ながらのツテで人気番組「レッドカーペット」に出演が決まるが、そのネタもあくまで太秦ノリ……果たして現代の番組に通用するのか!?
■トシとサチ
梅屋敷で暮らすトシとサチ。月日は経ち、いつかは梅屋敷を出たいと想い続けているが、未だに相変わらすの生活を送っているトシ。そして相変わらずのとりとめの無い話に付き合っていたのは、サチではなく、柳原可奈子扮するツグミだった……! トシとサチの運命やいかに!?
■太陽は知っている
「一度っきりの夏、自分の力だけで、太陽に負けないくらい輝かなくていいわけ?」と後輩に先輩風をふかす葉山先輩だが、女性には毎回ふられっぱなし。10年後、再び舞台は海の家。当時の後輩達が懐かしみそこを訪れると、そこには昔と変わらない葉山先輩が……。
■はっぱ隊
落ち込んでいる人の所に現れ、「やった!やった!」という掛け声とともにダンスをするはっぱ隊。「はっぱ一枚あればいい!」という言葉に、誰もに生きる希望を見出させた彼らが再結成! それぞれの「はっぱ隊」の現在の姿も明らかに!
と、こんな具合だろうか。
今回の復活について内村は「とにかくスタジオコントは楽しいし、作りこんだ感じのスタジオの空間がとても好きなので、久しぶりにコントができるのが嬉しいです。若手の面々には、きっと良い刺激になると思います。そして、自分もその刺激を共有したいです」と意気揚々。
最近の内村は、TBSの「ザ・イロモネア」で「ザ・テルヨシ」として若手芸人の中に混ざって芸を見せるなど、改めて芸人魂を見せてくれている。
そんなコント王の渾身の番組を絶対に見逃してはいけない。(古田鉄寿)
関連ニュース
内村光良&徳永有美に第2子! 不倫・略奪愛で干された時期もあった!リストラの波はお笑いにも!! 「エンタ」打ち切り説が浮上!?
ウッチャンがパパに。「毎日、デレデレです」と親バカ一直線!!
ウッチャンが“完全復活"で4億円豪邸新築のウハウハの理由
関連テレビニュース
注目ワード
【人物】内村光良 | ウッチャンナンチャン
【キーワード】
笑う犬 内村光良 お笑い コント 芸人 中学生 太陽 時代 復活 若手 内村 人生
【ニュースカテゴリ】
出産 破局 離婚 エンタメ 失言 ジャニーズ 熱愛 結婚 妊娠 不祥事 暴言
最新エンタメニュース
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011